トップ セミナー・イベントスケジュール 【参加受付中】オンラインセミナー:不確実な時代に留学カウンセラーが知っておきたい「グローバル就活・転職術」とは

<? echo $catname; ?>

2023.08.22

【参加受付中】オンラインセミナー:不確実な時代に留学カウンセラーが知っておきたい「グローバル就活・転職術」とは

Clip to Evernote    Check  このエントリーをはてなブックマークに追加 

グローバル転職就活術.jpg

「英語を使って国際的な仕事をしたい」
「外資系の会社で働いてみたい」
「海外就職に興味がある」

留学や海外インターンシップに参加する方からこのような声をお聞きになったことがあるという方もいらっしゃることでしょう。
ただその一方で、現実的にはせっかくの留学経験や英語力が日本国内での就職にしか生かされていないというケースも少なからずあるのではないでしょうか。

今回は、不確実な時代こそ知っておくべき世界標準の就活の方法、「グローバル就活術」について、株式会社留学ソムリエ代表取締役の大川彰一氏からお話を伺います。JACSAC幹事でもある大川氏は、留学や海外インターンシップの専門家でありながら、ご自身も留学を経て外資系企業に転職した経験をお持ちです。

大川氏は、著書『働く選択肢を世界に広げるためのグローバル就活・転職術』(IBCパブリッシング)の中で、世界どこでも誰とでも働くことのできるスキルを身につけることがこれからの時代は大切と述べています。セミナーの第一部では、ジョブ型雇用に対応するためのグローバルマインドセット、英文履歴書作成や英語面接対策などの準備について、また海外インターンシップなどでの海外経験の積み方についてセミナー形式で具体的に解説していただきます。

第二部では、留学カウンセラーや教育関係者が、今後どのようなアドバイジングやプログラムを構築していけば良いのか、ジョブ型とメンバーシップ型の違いなど、参加者からの質問も含めて、インタビュー形式で掘り下げていきたいと思います。

留学や海外インターンシップ、海外ボランティアの経験をどのようにグローバル就活に結びつけるのかが分かるセミナーです。
国際教育業務に関わる方、大学や教育機関のキャリア業務に関わる方、ご自身や家族のために聞いておきたい方など、ぜひご参加ください。

《セミナー概要 》

【第一部】
・グローバル就活とは
・グローバル就活が求められている背景
・グローバル就活の事前準備
・グローバル就活〜内定まで

【第二部】
・ジョブ型とメンバーシップ型の違い
・社会人のグローバル転職の可能性
・英語力はどのくらい必要なのか
・海外就職について知っておいた方がいいこと

■日時
10月12日(木)
17時-18時

■形式
オンライン(Zoom)

■講師
株式会社留学ソムリエ
代表取締役
大川彰一氏
『グローバル就活・転職術』、『オトナ留学のススメ 成功する人はなぜ海外で学び直すのか』、『海外大学進学のススメ』
などの著者。東洋経済オンライン留学関連記事レギュラー執筆者

■定員
90人

■参加費
無料

■対象
JACSAC会員
会員以外でもこのテーマに興味のある方にご参加頂けます。

■申込方法
下記のフォームから入力・送信してください。
https://forms.gle/SZBQbDq25u5p6PY69

■申込締切
2023年10月10日(月)

※定員になり次第締め切りとなります。

※JACSAC主催セミナーには秘匿性の高い内容を含む場合があるため、視聴は当日のみとさせていただき、録画による後日視聴は実施しない方針で運営しております。あらかじめご了承ください。

一覧 ›